眼精疲労でお困りの方へ
眼について
地球上に生命が誕生した時、生命は眼を持っていませんでした。
最初に眼が登場したのは、今から約5億4千万年前、三葉虫だったと言われています。
体の表面に光を感じる斑点のようなものができ、レンズのような形に変形し、神経とつながり、脳とつながり、100万年程度の歳月を経て眼が形成されたと考えられています。
眼の登場は、生命に劇的な変化をもたらしました。
それまで触れなければわからなかったものが、離れたところから見るだけでどこに何があるか自分に向かってくるのか離れていくのかがわかるようになったのです。
つまり、眼を獲得した動物は、獲物がどこにいるのか、敵がどこにいるのかがわかるので、眼を持たない動物に対して圧倒的優位に立ちました。
その結果、現在は、光が届く範囲に生息するほとんどの動物が眼を持っています。
詳しくは、アンドリュー・パーカー著「眼の誕生」に記載があります。ご興味のある方はご参照ください。
五感のうち、視覚から得る情報量は8割前後、聴覚は1割前後と考えられています。
脳は、眼から入ってくる情報を利用して、物の形・大きさ・距離・色などを、脳の中に映し出しています。
なお、色は実際には存在しません。色は人間や他の動物などの、脳の中にのみ作られる心理的なものです。
同じものを見ても個人差で違う色に見える場合もありますし、他の動物はこの世界を異なった色に見ています。
このように、眼は脳と一体となった非常に複雑な器官であり、脳は眼からの情報処理に多くのエネルギーを費やしています。
このような観点から、眼精疲労は、単純な眼の疲労ということだけでなく、脳の疲労(心の疲労)の側面もあると考えられます。
眼精疲労の状態
眼精疲労が続くと、眼の異常だけでなく、頭痛・肩こりなど、体の他の部位にも異常が現れることがあります。
(1)眼に現れる状態
眼が疲れる、かすむ、眼が痛い、ゴロゴロする、ショボショボする、眼が乾く、など
(2)眼以外の部位に現れる状態
眼の奥が痛い、頭が重い、頭痛、めまい、首痛、肩こり、など
眼精疲労の原因
(1)眼の病気
緑内障
緑内障は、眼の奥の視神経に障害が起こり、視界の一部が見えなくなる病気です。初期には気がつかないことが多く、状態が進むと失明に至ります。早期発見と医療機関での早期施術が重要です。緑内障の場合、眼圧が高くなることが多く、眼の疲れを感じる場合があります。
白内障
白内障は、眼の中のレンズの部分(水晶体)が白く濁る病気です。多くは老化によるものです。状態が進み、見えづらくなった場合は水晶体を取り出して代わりに眼内レンズを挿入する手術が行われます。眼内レンズにはピントを合わせる機能が無いので眼鏡が必要になります。眼鏡の度数が合わないと眼精疲労の原因になります。
眼瞼下垂
眼瞼挙筋(まぶたを上げる筋肉)の筋力の低下などにより、上まぶたが開きづらくなる病気です。眉毛の辺りの筋肉を使って無理にまぶたを上げたりすることから眼精疲労・頭痛・肩こりにつながることがあります。
ドライアイ
涙の量が減るなどの理由により、眼の表面の潤いが低下する病気です。瞬きをせずに目を開けていられる時間が短くなります。加齢・エアコンの使用などの乾燥した環境・パソコン作業による瞬き回数の減少・コンタクトレンズの使用、などが原因と考えられています。ドライアイになると、眼が乾く・眼が疲れる・かすむ・眼が痛い・ゴロゴロする・ショボショボするなどの状態が発生します。
(2)矯正不良
近視、遠視、乱視、老眼などの矯正不良
眼は、レンズ(水晶体)の厚さを調整する筋肉(毛様体)を動かしてピントを合わせています。眼鏡の度数が合わないと、毛様体が常に緊張した状態になり、眼が疲れたり、首や肩が凝ったりします。また、加齢と共に水晶体の弾力性がなくなります。無理に近くを見続けると毛様体に負担がかかり、眼が疲れます。
(3)環境要因
VDT症候群
パソコンなどの表示機器で長時間作業したことにより眼や体や心に影響が出る病気をVDT(Visual Display Terminal)症候群と言います。
VDT症候群には様々な原因が考えられます。
- 画面をずっと見続ける状態になるので、毛様体が常に緊張状態になり、眼の筋肉が疲労する。
- 画面を見ることに集中するため、瞬きの回数が減少して涙が乾いてしまい、ドライアイになる。
- 画面が発光しているため、眩しさで眼が疲れる。
- 姿勢が悪くなり、首・肩・腰がこったり痛くなったりする。
- 同じ姿勢をとり続けることにより血行が悪くなり疲れがたまる。
- 集中力や高度な思考が必要な作業が多く、脳が疲労し、ストレスにより精神的にも疲労する。
(4)心理的要因
ストレス、自律神経の不調
ストレスによって自律神経のバランスが崩れると、血行不良などにより眼の筋肉が疲れたり、涙が減ってドライアイになったりして眼精疲労になることが考えられます。
眼精疲労の一般的な施術
眼精疲労を放置しておくと、眼の不調だけでなく、頭痛、首痛、肩こりなどの複数の状態を引き起こしてしまいます。また、緑内障など、眼の病気の可能性もありますのでまずは早めに医療機関で診察を受けることが大切です。
点眼薬
眼精疲労で眼科にかかると、ビタミンB12点眼薬(サンコバ点眼液)やヒアルロン酸点眼薬を処方される場合が多いかと思います。点眼直後は楽になる感じがしますが、すぐに元の辛い状態に戻ってしまいがちです。また、ほとんどの市販の点眼薬には防腐剤が入っているため、常用すると副作用で状態が悪化することがあるため注意が必要です。防腐剤が入っていない市販の点眼薬としては、「アイリスCL-Iネオ」や「ソフトサンティア」などがあります。
眼鏡
VDT作業は同じ場所をずっと見続ける状態になるため、毛様体が長時間緊張した状態になりがちです。画面を見たときに楽にピントが合うような適切な度数の眼鏡を掛けることが大切です。老眼の場合は、日常用の眼鏡とパソコン用の眼鏡を使い分けた方が良いでしょう。
作業環境の改善
厚生労働省では「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」を策定し、VDT作業が連続して1時間を超えないこと、作業と作業の間に10~15分の作業休止時間を設ける(VDT作業以外の作業をする)こと、連続した作業の間に1~2回程度の小休止(1~2分程度)を設けること、部屋の明るさやディスプレイの明るさ、ディスプレイや椅子の高さ等を適切に調整すること、などを定めています。
厚生労働省発表「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」
ストレス解消
ストレスを溜めないようにストレス解消を心がけることも大切です。難しいと感じる場合は医師のアドバイスを受けてみましょう。
当整骨院の施術
当整骨院では、顔・首・肩まわりを丁寧にほぐすこと、首・肩・背骨・骨盤のゆがみを直すことで、血行を良くし、疲労や痛みの回復を図ります。
体のゆがみを矯正することは、筋肉の緊張の緩和や自律神経のバランス解消に役立ちます。
お客様の状態に合わせて根本からの回復を目指します。
在宅ワーク・スマホ・タブレット等のストレスからくる眼精疲労
『眼精疲労の施術』
施術料
手技+骨格矯正+セルフケア指導
※眼精疲労には初診施術+6回(計7回)の施術をおススメしております。
※お子様のスマホ疲れ、勉強疲れ、睡眠不足にも効果的です。
回数券
6回 39,600円 → 35,640円 (3,960円 お得)
- 頭部や顔を直接手で触れる場合があります。
- 学生の場合、初診時はご家族の方も一緒にご来院ください(説明をさせて頂きます)。
- 当日のキャンセルは出来るだけお控えください。